北海道コンサドーレ札幌のエキップ、佐藤蓮氏をお招きし、
シューズケア講習会を開催いたしました!(時間を分けて2回開催)
約1時間のイベントの中では、シューズケアに関しての貴重なアドバイスや、
プロ選手の裏話も聞くことができ、参加者は大満足なご様子でした!

今回はシューズケアで「汚れ落とし」をメインに講習会を行いました。
実際に使用したアイテムがこちら
>>
ZERO+ シューズシャンプーキット
それでは早速レクチャーの開始です!
@インソールと靴ひもを取る。
Aブラシを濡らし、シューズシャンプーを前足部から踵にかけて軽くつける。
Bブラシでシューズ全体の汚れを落とす。

佐藤氏からは
・手をシューズの中に入れて中から押し出すようにする。
・ステッチ(縫い目)に沿ってブラッシングする。
・あまり力を入れすぎない(皮を傷めてしまう可能性があるので)
などのアドバイスがありました。

「こんな感じで手を中に入れて…ステッチに沿うように、こうやって…」
と優しく的確にレクチャー。

次の行程へ。
C水でゆすぐ(手で水をすくって優しくかけるように)。

D乾拭きでシューズの水分を拭き取る。
(KAMOスタッフもしっかりサポートさせて頂きました!)

Eかかとを下にして日陰で乾燥させます。
実際は約2日間乾燥させた後、クリームを塗り、仕上げますが、今回の講習はここまで。

ケア前とケア後のシューズの違いにお母さんもビックリされていました!

シューズ メンテナンス実習のあとは質問コーナー!
参加者からは様々な質問がぶつけられ、佐藤氏が答えに困る場面も(笑)
・シューズを一番汚くする選手は誰ですが?
・ユニフォームデザインは誰が決めているんですか?
・自主練を多くする選手は?
など多くの質問がありました!

最後にはなんと…
ミズノさんからは、ミニボトル、ストラップ、バッグ、ステッカーが。
そして佐藤氏からはスペシャルなプレゼントが!!
北海道コンサドーレ札幌スタッフウェアを提供して頂きました!(すごく貴重です!)
ジャンケン大会で争奪戦!

勝利者は、佐藤氏と記念撮影!
(いつもはサインを書かないようで、約5か月ぶり?だったそうです!笑)
これは本当に嬉しすぎますね。

今回、プロの技術を体験することができ、参加者にとって思い出に残る時間となったのではないでしょうか。

また佐藤氏からも「シューズを大切にしてほしい」という言葉があり、
全員が日々のシューズケアを行うことを約束しました!(しっかり続けてね!)
今回、シーズン中のお忙しい中、お時間を作って頂いた、北海道コンサドーレ札幌 佐藤 蓮 様
企画や準備、さまざまなプレゼントをご提供頂きました、ミズノ株式会社 様
そして、参加して頂いた皆様
本当にありがとうございました!
サッカーショップKAMOの各店では様々なイベントを実施しています!
ご興味のある方は是非お近くのスタッフまでお声掛けください!
>>
シューケア商品ほかシューズアクセサリー一覧はこちら