「サッカーにすべてを捧げる部活プレーヤーのために」
“流行や見せかけだけにとらわれず本質を徹底的にみつめたフットボールシューズ”を求めて開発されたミズノのスパイク『モナルシーダ』シリーズのNEWモデル、
『モナルシーダ 2』が登場!
3月11日の発売に先駆け、KAMOスタッフが試し履きさせていただきました。
[参加メンバー]
原宿店:村下|
渋谷店:仁木|
横浜ビブレ店:福島|
新宿店:佐藤、高橋|
池袋店:中田|
柏店:岡田|
仙台パルコ店:今村|
静岡パルコ店:久保|
港北サウスウッド店:助川|
金沢フォーラス店:阪口|
新潟・ビルボードプレイス店:中村|
オンラインストア:大槻

『MONARCIDA 2 NEO JAPAN(モナルシーダ 2 ネオ ジャパン)』

『MONARCIDA 2 JAPAN(モナルシーダ 2 ジャパン)』
今回試し履きしたのは
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』と
『モナルシーダ 2 ジャパン』の2つのモデル。
以前KAMOオリジナルモデルの製造現場を見学させていただいた、モレリアと同じ工場で製作されたMADE IN JAPANモデルです。
>>
工場見学の模様はこちら

はじめにミズノの中本泰さんから2つのスパイクの特徴についてご説明いただきました。
-
モナルシーダ 2 ネオ ジャパン
とにかく”軽量性”が武器!
・片足200g(27.0cm)
・モレリアネオUの同じ金型(モールド)をモナルシーダシリーズに初めて搭載
・スタッドトップの改善を行い、土グラウンドでもガンガン使用できる耐久性に
・左右非対称のアシンメトリーステッチを採用。外側は伸び過ぎ防止のため狭い間隔で、ボールタッチに多用する内甲側は革本来の柔らかさを感じやすくするため広い間隔でステッチを配置
・前足部にカンガルーレザーx中足部〜後足部に人工皮革を採用
・ZEROGLIDEカップインソールを採用
-
モナルシーダ 2 ジャパン
とにかく”柔らかな足入れ感”が武器!
・片足235g(27.0cm)
・モレリアUの同じ金型(モールド)をモナルシーダシリーズに初めて搭載
・『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』同様に左右非対称のアシンメトリーステッチを採用。
・前足部にカンガルーレザーx中足部〜後足部に人工皮革を採用
・アナトミカルカップインソールを採用

座学の後は試し履き!
[フィット感]
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』、『モナルシーダ 2 ジャパン』ともにさすが天然皮革・カンガルーレザーを使用したMADE IN JAPANモデル。抜群のフィット感です。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』は『モレリア ネオ 2』と同じラスト(足型)、『モナルシーダ 2 ジャパン』は『モレリア2』と同じラストが採用されています。多くのトッププレーヤーから支持され続けているモレリアシリーズと同じラストは安定感があります。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』の方が少しタイトな設計となっていますが、どちらも標準的なサイズ感で、カンガルーレザーが採用されているので履き込んでいくうちに足に馴染んできます。
[軽量感]
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』、『モナルシーダ 2 ジャパン』ともにさすが天然皮革・カンガルーレザーを使用したMADE IN JAPANモデル。抜群のフィット感です。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』の軽さは着用してすぐに感じられます。
軽いスパイクの中には、フィット感に難があったり、耐久性に不安を感じるようなシューズもある中、この『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』はフィット感を損なうことなくこの軽量性を実現しているところが驚きです。
[キック]
キックのインパクトも好印象。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』と『モナルシーダ 2 ジャパン』それぞれ異なった良い面を感じました。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』に対しては、「強くインパクトする時に軽いので振りかぶり時の動きがスムーズに感じた」という意見や、「ヒールカウンターがガッチリと踵を安定させてくれるので軸足がぶれにくい」という意見が聞かれました。
『モナルシーダ 2 ジャパン』に対しては、「アッパーのカンガルーレザーの厚み、柔らかさが絶妙で、ボールに自然に力が伝わる感じを受けた」という意見が聞かれました。
[スプリント]
キックのインパクトも好印象。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』、『モナルシーダ 2 ジャパン』ともに滑ったりすることなく、引っかかり過ぎることもなく、スタッドの刺さり具合は非常に良好でした。トッププレーヤーが使用するモレリアシリーズと同じアウトソールが採用されているため、今回試し履きした天然芝にもまったく問題なく対応しました。
このアウトソールは天然芝、人工芝、土のフィールドに対応します。1足で色々なフィールドに対応するので、ここも部活プレーヤーにはありがたいポイントですね。
『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』はやはり軽いのでスプリントでは特にその力を発揮します。
スピードで相手を抜き去るプレーヤーには『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』をおすすめします。
[ボールコントロール]
特に今回その効果を顕著に感じたのは『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』で採用されている”ZEROGLIDEカップインソール”。従来品よりも約2.5倍グリップ性が向上したというメーカーさんの触れ込みは伊達ではありません。
靴下が引っかかるほどグリップ力が高いので、履きやすさという面では逆に従来品の方が良く感じるかもしれませんが(※靴紐をしっかり前までほどいて、足に沿わせるように履くことでまったく問題なく着用できます。)、その分横ブレ軽減力は凄いです。
ターンの際にグッと踏み込んだ時でもガッチリ足を固定してくれますので、違和感などに意識が回ることなく、しっかりボールコントロールに集中することができます。
[最後に]
今回試し履きした『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』と最高級モデルの『モレリア ネオ 2』を比べると、アッパーの柔らかさなどではモレリアに少し分がありますが、耐久性については爪先部分に特殊なザラつきコーディング加工があるなど、『モナルシーダ 2 ネオ ジャパン』に優位性があります。土のグラウンドでガンガン使用する部活生には持ってこいの一足だと言えます。
また『モナルシーダ 2 ジャパン』と最高級モデルの『モレリア 2』を比べた時にも、やはりレザーのクオリティの部分ではモレリアに分があるものの、『モナルシーダ 2 ジャパン』は縦方向にもステッチが入っていてクロスステッチになっているため革が伸びにくく、耐久性でモレリアに勝ります。
また、モレリアのフィット感がもの凄く好きだけど、折り返しのシュータンが好みでない、という方などにもおすすめの一足です。
この『軽量、柔軟、素足感覚』クオリティの商品がこの価格で実現されることがやはり一番の嬉しいポイントです。
モレリア ネオ 2・モレリア 2は履きたいけど、手が届かない!!という方にもおすすめです。
まさに”日本の部活プレーヤーのためのスパイク”、ぜひ店頭で試してみてください!
>>
MONARCIDA 2 絶賛予約受付中!