モレリア 2 JAPAN
その他のカラー
アクセサリー
コンテンツ
HISTORY
-
MORELIA誕生当時としては超軽量の245g(26.0cm片方)のシューズとして世界に向けてデビュー。
-
MORELIA Ⅱ誕生軽量性や柔軟性をさらに進化させ、素足感覚のフィット感を高めた2代目モデル。1993年にはJリーグが開幕し、多くの選手がMORELIAを選んだ。
-
MORELIA JP誕生フランス大会に日本が初出場。森島寛晃、山口素弘、小村徳男の3選手がMORELIAで世界と戦った。
-
MORELIA UL誕生シリーズ最軽量200g※(26.0cm片方)を達成したモデル。 ※発売当時
-
MORELIA M8誕生森島寛晃は日本・韓国大会チュニジア戦で貴重なゴールをあげた。森島寛晃が使用するMORELIA Ⅱの特別バージョンは「MORELIA M8」として発売。
-
MORELIA WAVE誕生MORELIAとMIZUNOテクノロジーの結晶である、安定性とクッション性を両立させた波型プレートMIZUNO WAVEが融合。総合スポーツメーカーだからこそ可能な高機能モデルである。
-
MORELIA Ⅱ1stリニューアル・タングを折り返した際のバタつきを防ぐため、タング形状をベルクロ固定式に変更。
・ヒールカウンターを変更。踵のホールド性を高め、変形を抑える新カウンターに改良。
・中敷をカップインソールに変更。 -
MORELIA Ⅱ 25周年モデル誕生MORELIA誕生25周年を記念した限定カラーが登場。
-
MORELIA NEO誕生MORELIAのコンセプトを最新技術で表現。サッカーのプレースタイルの進化に合わせて到達した、ひとつの回答である。
-
MORELIA Ⅱ 2ndリニューアル・タングの形状を修正し、自然に足に沿う形状に。大きさも一回り小さく変更。
・カップインソールを改良し、より足の裏の形状に沿うアナトミカルカップインソールに変更。
・カンガルーの裏材に高密度タフタを採用し、天然皮革の伸びすぎを 抑えられるように変更。 -
MORELIA Ⅱ 3rdリニューアルソールを45g(片方27.0cm)軽量化。
人工芝の使用を可能とし、ソールの曲げ弾性、耐久性を向上。 -
MORELIA NEO Ⅱ誕生完成された素足感覚の、一歩先へ。走り出して実感する軽さ、足に吸いつくようなフィット感。試合のラスト1秒までプレーヤーのパフォーマンスを絞り出すための、次世代の「軽量/柔軟/素足感覚」シューズ。