「evoSPEED」以来となるプーマのスピードコンセプト スパイク『ULTRA』が登場!
発売に先駆け、試し履きさせていただいたので、詳しくご紹介していきたいと思います!
スピード=軽量性ということで、「ウルトラ」は徹底的に軽量化にこだわって作られました。
軽量化をする上で最も効果的なパーツは「アッパー」と「アウトソール」になります。
その2つのパーツに重点をおいてご紹介いたします。
まずはアッパー。
「ウルトラ」ではフランスの素材メーカーCHAMATEX社が開発したウーブンアッパー素材「MATRYX EVO」が使用されています。
「MATRYX EVO」とは?
強度と弾性を併せ持つアラミド繊維「ケブラー」をサイドの強度を必要とされる部分に使用することで、サイドのサポートを強化。
強度・弾性・柔軟性を持つ「カーボン素材」を使用することでシューズのフィッティングを向上。
これらの素材の組み合わせとオリジナルのウーブン構造構成によって反発性・足へのサポート性・軽量性を同時に実現しています。

またケブラー、カーボン素材共に軽量素材であるため全体の重量削減にも貢献しています。
実際に履いてみると、非常に柔らかいウーブン素材のアッパーでフィット感は抜群。
フィットする分、最初に足入れをした感覚は、若干窮屈に感じるかもしれませんが、すぐに足の形に沿って馴染んでくれるので、長時間履いていてもストレスを感じることはありませんでした。

またアッパーつま先エリア配置された「GRIP CONTROL PRO」と呼ばれるグリップ力に優れた極薄のマイクロファイバー素材が、ドリブルでボールを押し出す際に程よくグリップしてくれるので、ボールコントロールもしやすい印象でした。

履き口部分はお馴染みの「エヴォニット ソック」を採用。
甲部分から履き口まで「エヴォニット ソック」があるので足が包み込まれるようなフィット感となっており、伸縮性にも優れているので、着脱も非常にしやすいです。

その他アッパー周りの特徴として「シューレース ホール」についてご説明したいと思います。
「FG/AG」では横方向への踏み込みや、足の倒れこみの軽減などサイドサポートがしっかりとできる「ループシューホール」を採用しています。
同じトップモデルである「1.1 HG」では土や人工芝でのプレーを考えて、より強度のある「ダブルシューホール」が採用されています。
同じトップモデルでも「HG」は日本のグラウンド事情にあわせて仕様を変更する点はプーマさんのこだわりが感じられます!

「FG/AG」と「HG」の違いで言うと、アウトソールが違うのはもちろん、ラスト(足型)が異なります。
「HG」は”レギュラーフィット ジャパンラスト”が採用されており、つま先部分の高さと小指部分に多少余裕がありますので「FG/AG」よりはワイドな印象になるかもしれません。
続いてアウトソール。
「FG/AG」モデルは軽量性に優れた「Pebaxナイロン」を使用したNEW FG/AGソールが採用されています。
常に最速を追い求めてきたブランド”プーマ”が「ULTRA」のコンセプトに合わせて開発した全く新しいアウトソールはランニングスパイクからインスピレーションを得て開発され、11本の特徴的なスタッドが、爆発的なスピードを生み出す設計となっています。

前足部に配置された独特な形のスタッドは、前方向に対し強いグリップを発揮し、横・斜めの動きに対しても力を逃がさない配置と形状になおり、後足部のスタッドは踏み込みの際に安定をもたらすと同時に、走行時の加速を妨げることのない形状となっています。

スピード系のスパイクではありますが、全方位に向けてのグリップ力がありますので、アジリティの面でも非常に優れたアウトソールだと感じました。
「HG」ソールは「FUTURE」などにも使用されている日本のグラウンドに適したスタッド形状や配置をしたソールが採用されています。
こちらも「Pebaxナイロン」素材が使用されているので、「HG」とは言え、軽さを感じることができると思います。

アッパー、アウトソール共に軽量性にこだわって作られたため「FG/AG」モデルは27センチで何と片足”160グラム”。
「HG」モデルでも26センチで片足”216グラム”と非常に軽量です!
最後に「インソール」について、トップモデルの「ULTRA 1.1 FG/AG」と「ULTRA 1.1 HG」には
「Nano Grip Technology」と呼ばれるインソールが使用されていますが、こちらはアウトソールにも使用されている素材
Pebaxを使用した軽量性に優れるリムーバル・インソール。
素材を微起毛させることで、グリップ力を発揮し、アウトソールと一体感を生むことで、より強い蹴り出しをサポートします。

グリップ力のあるインソールでシューズ内で足がズレることがなく、プレーに集中することができます。
今回新たに登場した「ULTRA」は非常に軽量でフィット感が良く、さらにアウトソールのグリップ力もあるので
プレーをしていても”ノンストレス”なスパイクでした。
スピードがコンセプトになっていて、FWやサイドの選手向けのスパイクのように感じられますが、フィット感も良く、軽量で素足感覚で履ける面もあり、アジリティにも優れている印象でしたので、どのようなポジションの選手にもお勧めできるスパイクだと感じました。
プーマさんが自信を持って発売するNEWスパイク「ULTRA」
店頭にお越しの際はぜひ試してみてください!
プーマ『ULTRA』特設ページはコチラをクリック↓