三宮 宏太

Sannomiya Kota(19)

大阪産業大学 1回生
高知工業高等学校
横浜ポラリスFC
高岡JFC

  • スパイクを好きになったきっかけ

    ーいつもサッカーショップKAMOでスパイクを購入いただいてますが、いつ頃からスパイクが好きになったのでしょうか?

    プレーはもちろん。サッカーを見るのも好きで、海外のリーグなどを見ていると、プロの選手は最新のスパイクを履くじゃないですか、見ていて格好いいなと思っていました。
    それに頻繁にカラーチェンジやモデルチェンジをするので、サッカー中継は足元ばかり見るようになってしまいましたw

    ーその中でもナイキが好きになった理由は?

    父がナイキを好きなんですよね。
    普段からナイキのスニーカーを履くことが多くて、よく目にしていました。
    その頃、僕もよくサッカーを見るようになり、ナイキのスパイク格好いいなって思い、それぐらいからナイキのスパイクを履きだしたという感じです。

    それからは新しいモデルが出るたびにチェックして、自分の好みの色だったら貯めていたお金を使ったり、父にお願いをして買っていましが、頻度が高いと父に怒られて、買ってもらえないこともありましたw

    友達にはたくさんスパイクを持っているので、金持ちだと言われるのですが、決してそうではなく、ほかに特に欲しいものがないので ”スパイクしか” 買わないんです。

  • サッカーショップKAMOとの出会い

    ー小さいころからサッカーショップKAMOをご利用いただいてたんでしょうか?

    僕は高知出身なのですが、高知県でナイキのトップモデル スパイクを扱っているところが少なく、インターネットで検索をして辿り着いたのが、サッカーショップKAMOでした。
    小学校5年生ぐらいだったかなと思いますが、父と相談をして、梅田店に行ったのが初めての利用でした。

    KAMOさんを見つけてからは、オンラインストアで商品をチェックして、梅田店に電話をして商品を確保していただいてました。
    中々足を運ぶことができなかったので、主にそのまま通信販売という形で購入させてもらっていました。

    そうしているうちに ”高松・丸亀町グリーン店” ができて、行ける時は店舗に行っていましたし、大学生になって大阪に出てきているので、今は梅田店の方にもお邪魔させてもらっています。

  • お気に入りは『ファントム GT 2』

    ー三宮さんは『ファントム』シリーズの中では、どのモデルが一番履きやすかったですか?

    『ファントム GT 2』ですかね。
    『GT 1』よりアッパーが薄くなった感覚があって、さっきも話しましたが、僕はキックが武器だと思っているので、『ファントム GT 2』だといい感覚でキックができるんです。

    ーコレクターとしてではなく、着用目的でたくさんのスパイクをお持ちだと思いますが、試合では決まったスパイクを履くんでしょうか?

    やっぱりいいプレーがあったりしたら、そのスパイクを継続して履くことあるんですけれども、基本的には気分で選んでます。
    明日の試合は何色を履こうと、前日に決めることが多いかもしれないです。

    ただ、当日の天候やグラウンド状況によって履けないスパイクもありますので、試合には必ず3足は持っていくようにしています。

個別インタビュー